特にUKの政策金利発表前後で小さな足での動きがあるかとおも思いますので夜にはご注意
2025-11-06(木)08:30 JST | BTC・GOLD・US100・USO・主要FX
本日は非ゴトー日(6日)。仲値(9:55JST)は平常フロー想定ですが、 米指標を控えた様子見で東京時間はやや流動性が細り気味。
① 市場サマリー(ヘッドライン)
- BTCUSDはおよそ$103k台前半へ反発。前日の下押しから一息つきつつも、10万ドル割れが視野のボラ高水準。
- XAUUSD(金現物, USD/oz)は$3.98k前後で高値圏の持ち合い。4,000ドルを挟んだ攻防が続く。
- US100(ナスダック100先物)は25.7k〜25.8k近辺で調整基調。ハイテク株の戻りは限定的。
- USOは$71台前半で続落気味。米在庫増加観測で上値を抑えられる展開。
- 為替はEURUSD 1.15台前半〜半ば、USDJPY 153.8円前後、GBPJPY 201円前後、AUDUSD 0.65前後と、総じてドルやや高・円安高止まりの東京朝スタート。
② 本日・翌日の主なイベント(JST)
| 日時(JST) | イベント | トレードへの示唆 |
|---|---|---|
| 本日 日中 | 日本・主要指標は小粒(詳細はカレンダー要確認) | 東京時間はテクニカル主導。板薄な時間帯のストップ狩りに注意。 |
| 本日 22:30 前後 | 米 新規失業保険申請件数・JOLTS求人件数 など | ドルインデックス・US100・XAUUSDが同時に動きやすい。イベント跨ぎのポジションは縮小推奨。 |
| 明日 夜 | 米雇用関連指標(週末にかけて) | 本日NYで事前ポジション調整が出やすく、夕方以降の値動きの変化に注目。 |
※正確な指標名・時刻は、ご利用の経済カレンダー(JST表示)で必ず再確認してください。
③ ADR(14) テクニカル・スナップショット(概算)
ADR(14)=過去14営業日の平均日中レンジ(高値−安値)。Progress%=「本日レンジ ÷ ADR(14)」。
数値は東京早朝時点の概算であり、最終判断はお使いの取引プラットフォームで確認してください。
| Symbol | Current Price | Today Range*(概算) | ADR(14) | Progress% | Bias | Key Levels (R1/R2/S1/S2) | Scenario & Invalidation |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| BTCUSD | 約 $103k 前後 | $101.5k – $104.5k | 約 $5.0k | 約 40〜60% | down(調整中) | R1 105,000 R2 108,000 S1 101,000 S2 98,000 | 105k手前までは戻り売り優勢。108k上抜けで短期下落シナリオはいったん無効。 |
| XAUUSD Gold Spot / USD, USD/oz |
約 $3,980 近辺 | $3,965 – $3,995 | 約 $120 | 約 25〜40% | neutral(高値圏レンジ) | R1 4,000 R2 4,050 S1 3,950 S2 3,920 | 4,000を明確に超えれば高値更新トライ継続。3,950割れで高値圏調整がやや深くなるシナリオ。 |
| US100 Nasdaq-100 Futures |
約 25,7k〜25,8k | 25,600 – 25,900 | 約 550 | 約 30〜50% | down(戻り売り優位) | R1 26,000 R2 26,400 S1 25,400 S2 25,000 | 26,000近辺は戻り売りゾーン。26,400超えで下落一服・レンジ入りを意識。 |
| USO WTI原油ETF |
約 $71.5 | $71.0 – $72.5 | 約 $2.0 | 約 25〜40% | neutral(下押し気味) | R1 72.5 R2 74.0 S1 70.5 S2 69.0 | 在庫統計待ちでレンジ想定。70.5割れで調整継続シナリオが強まる。 |
| EURUSD | 約 1.1505 | 1.1470 – 1.1520 | 約 0.0090(90p) | 約 40〜60% | down(戻り売り気味) | R1 1.1550 R2 1.1620 S1 1.1450 S2 1.1380 | 1.15割れ維持ならユーロ軟調継続。1.1620超えでショートシナリオはいったん無効。 |
| USDJPY | 約 153.8 円 | 153.3 – 154.1 | 約 1.8(180p) | 約 40〜50% | neutral(高止まり) | R1 154.20 R2 155.00 S1 153.00 S2 152.20 | 本日は非ゴトー日で仲値フローは平常想定。153.00割れなら高値圏一服・調整入りを意識。 |
| GBPJPY | 約 201.0 円 | 199.8 – 201.8 | 約 3.0(300p) | 約 40〜60% | down(戻り売り優位) | R1 202.50 R2 204.00 S1 199.50 S2 198.00 | 202.5近辺は戻り売り候補。204.0超えで下落トレンド一服を疑う。 |
| AUDUSD | 約 0.6505 | 0.6490 – 0.6518 | 約 0.0075(75p) | 約 25〜35% | neutral→up | R1 0.6560 R2 0.6620 S1 0.6450 S2 0.6400 | 0.65割れは押し目候補。0.6400割れで下方向トレンド回帰を警戒。 |
*「Today Range」は東京朝までの値動き+当日想定レンジの目安です。
④ 戦略メモ(ブレイク / レンジ / リスク)
ブレイク狙い
- BTCUSD:101k割れで一段安シナリオ・108k超えでショートカバーと、どちら側も動きやすい水準。サイズ小さめの順張り向き。
- US100:26k回復〜26.4k超えでショートカバー加速の余地。欧米セッションのヘッドライン次第。
レンジ / 逆張り
- XAUUSD:3,950–4,000ドル帯をコアレンジと見て上下で逆張り。ただし米指標前後はポジション圧縮。
- USDJPY / GBPJPY:本日は非ゴトー日でフローは平常。153–154円(USDJPY)・200–202円(GBPJPY)の端では損切りタイトに。
リスク管理
- 今晩の米労働市場関連指標(JOLTS・失業保険)はドル・株・金に同時波及しやすいイベント。イベント跨ぎのフルポジは避ける。
- USOは在庫統計とヘッドライン次第でギャップや長いヒゲが出やすく、ストップ位置は広め&ロット小さめが無難。
※本レポートは投資助言ではありません。トレード判断とリスク管理は必ずご自身の責任で行ってください。
USDJPY,EURJPY,GBPJPY,US100,EURAUD,AUDNZD


コメント